お知らせ
特別展 第15回昔の道具展「昔の道具なう-生活の道具の今・昔-」
2024年12月24日 玉村町歴史資料館
「昔の道具展」は、小学3年生が学ぶ社会科の授業「古い道具と昔のくらし」に関連して開催しています。今回は15回目という節目として、特別に規模を拡大し展示をします。展示資料はガスや電化製品が広まっていない時代に使われていた、昔の生活用具や学校にまつわる道具を中心に展示します。今ほど便利な世の中ではなかった時代、そこには昔の人たちが知恵を絞り、工夫を凝らしてさまざまな道具を生み出し、豊かな暮らしの実現を求めながら日々の生活を送っていました。今、私たちの周りにあるざまざまな道具は、昔の道具をもとに少しずつ改良しながら現在の形になったものがたくさんあります。展示している道具は、長い間大切に使われていたもので、人々の暮らしを支えてきた道具です。ぜひ「昔の道具」を通し「昔のくらし」にも思いを馳せ、これからも持続可能な社会を築いていくきっかけとなることを願います。
また、国登録有形文化財重田家住宅をサテライト会場として、昔の道具の展示をしています。そちらもあわせてご見学ください。
最新のお知らせ
- 第26回企画展「ふるさとの記憶 利南」【沼田市歴史資料館】2025年03月28日
- 鹿島茂コレクション フランスのモダングラフィック展 —20世紀初頭の風刺画からアール・デコ挿絵本、1930年代グラフィック雑誌まで【群馬県立館林美術館】2025年03月28日
- 春の野 -ようこそ。花咲く春の美術館へ-【高崎市タワー美術館】2025年03月26日
- 第125回企画展「百花繚乱!浮世絵×文学」【群馬県立土屋文明記念文学館】2025年03月17日
- 国指定史跡中山道追加指定記念展 中山道碓氷峠越【安中市学習の森 ふるさと学習館】2025年03月13日
- 町屋改修プロジェクト 相川考古館の挑戦!!【相川考古館】2025年03月13日
- 企画展「渋川市と自然災害」【渋川市赤城歴史資料館】2025年02月28日
- 特別展「足元の春」【富弘美術館】2025年02月25日
- テーマ展示2 「近代ぐんまの女性たち-歴史と現在をつなぐ軌跡-」開催中!【群馬県立文書館】2025年02月25日
- この、原美術館ARCという時間芸術【原美術館ARC】2025年02月10日
- <特別企画> ジャネット カーディフ:40声のモテット【原美術館ARC】2025年02月10日
- セカイトトピックス展示 「カイコってなあに?」【群馬県立世界遺産センター(セカイト)】2025年02月07日
- 開館30周年記念「魔法の美術館リミックス 光と遊ぶミュージアム」【富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館】2025年02月01日
- 特別展 第15回昔の道具展「昔の道具なう-生活の道具の今・昔-」【玉村町歴史資料館】2024年12月24日
- 特集展示「古墳時代ぐんまの国宝埴輪と東博埴輪」【群馬県立歴史博物館】2024年10月25日
- 伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館公式インスタグラムを開設しました【伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館】2024年06月26日