お知らせ
日本画大辞典
2025年01月08日 高崎市タワー美術館
日本画は岩絵具を使って和紙や絹に描かれますが、画材の他にもさまざまな特徴があり、画題の意味や技法について知ることで、より深く楽しく味わうことができます。イタボガキを原料とする白色系顔料の「胡粉(ごふん)」や細い線描きに適した「面相(めんそう)筆」などの画材を作品とともに見ると、制作の様子がイメージされ、また床の間に掛けて鑑賞する「軸」や、横に長い絵画を巻いた「絵巻物」などの形態に注目すると、コンパクトに収納する機能性を感じることができるでしょう。
本展覧会では、日本画を読み解くキーワードを50音順に並べて収蔵作品を展示しますので、辞書をみるように気になる作品から自由にご鑑賞ください。日本画の奥深い世界を気軽に楽しみながら、画題や技法、表装やモチーフなどについて理解を深めていただきます。
■会期
2025年2月1日(土曜日)~2025年3月16日(日曜日)
■開館時間
午前10時~午後6時
金曜日のみ午前10時~午後8時
(入館はいずれも閉館30分前まで)
■休館日
月曜日(祝日の場合は開館し、翌火曜日休館)、祝日の翌日
会期中の休館日/2月3日・10日・12日・17日・25日、3月3日・10日
■観覧料
一般:200円(160円)、大学・高校生:160円(100円)
( )内は20名以上の団体割引料金です。
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方、および付き添いの方1名は無料となります。※受付で手帳または障害者手帳アプリ「ミライロID」をご提示ください。
65歳以上の方、中学生以下は無料となります。※受付で、身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、保険証、学生証等)をご提示ください。
インターネット割引券をご提示の方は2名様まで団体割引料金でご覧いただけます。
https://www.city.takasaki.gunma.jp/site/tower/7128.html
■関連事業
学芸員による作品解説会
日時|
2月1日(土曜日)、2月23日(日曜日・祝日)、3月5日(水曜日)、3月15日(土曜日) 午後2時~
2月14日(金曜日) 午後6時~
参加費:無料(要観覧料)
申込:不要
※状況によって中止となる場合がありますので、ホームページ等をご確認のうえ、ご参加ください
最新のお知らせ
- 日本画大辞典【高崎市タワー美術館】2025年01月08日
- 第25回企画展「沼田氏~沼田の礎を築いた一族~」【沼田市歴史資料館】2024年12月27日
- 特別展 第15回昔の道具展「昔の道具なう-生活の道具の今・昔-」【玉村町歴史資料館】2024年12月24日
- I氏コレクション展 「今どきアート2025 現代美人画私考」【富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館】2024年12月10日
- 令和6年度 玉村町歴史資料館 歴史講座 参加者募集 【玉村町歴史資料館】2024年12月10日
- 令和6年度 やんぱく講座 ~見て・知って・学んで ながのはら~【長野原町やんば天明泥流ミュージアム】2024年12月06日
- 第12回 富弘美術館 詩画の公募展 絵と言葉の共演ー新しい詩画の世界ー【富弘美術館】2024年12月02日
- 新春特別収蔵品展「日本美術史ことはじめ」 子どものための特集展示「昭和のくらし」【群馬県立歴史博物館】2024年11月29日
- セカイト講座 絹産業の歴史 「風穴蚕種と養蚕多回数化」「明治前期における群馬の養蚕技術とその広がり」 【群馬県立世界遺産センター(セカイト)】2024年11月25日
- 学習の森ふるさと学習館 第25回企画展 ふるさとの至寶 弐 -安中市の文化財ー【安中市学習の森 ふるさと学習館】2024年11月10日
- 特集展示「古墳時代ぐんまの国宝埴輪と東博埴輪」【群馬県立歴史博物館】2024年10月25日
- 伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館公式インスタグラムを開設しました【伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館】2024年06月26日